手術
我々の取り組み
技術の高い術者と豊富な手術実績
毎年1500例ほどの白内障手術を行っており、白内障手術だけでも累計15,000例を超える手術実績があります。
- 大学医学部 学校長・教授陣
- 医学部大学病院 病院長
もえのき眼科本院で白内障手術や硝子体手術などをされております。多くの同業者の医師に指示されているえのき眼科ですので、地域の患者様をはじめとして、さらに多くの医師が当院で白内障手術や硝子体手術をされております。

大学レベルの術者と難易度の高い手術
東邦大学大橋病院眼科 石田教授などの教授陣や講師陣の御執刀や御高診を頂き、大学病院でしかできない手術も行っております。 硝子体手術・緑内障手術・眼内レンズ縫着術・眼内レンズ強膜固定術・瞳孔形成術・眼内レンズ入替術・網膜剥離手術・ExPRESS手術・iStent手術・白内障核落下硝子体手術・Add-onレンズ挿入術などいろいろなデバイスや術式で行っております。

最新の白内障手術検査機器
- 網膜硝子体・白内障手術装置 ALCON社製Constellation® Vision System
- AMO社製 Whitestar Signature® PRO System
- 手術顕微鏡ZEISS社製 OPMI Lumera i/
- 光学式生体計測装置 ZEISS社製 IOL Master 700
- 角膜形状測定装置 TOMEY社製 前眼部OCT CASIA2
などの最新の機器を用いて検査や手術をおこなっております。

手術後のライフスタイルを大切に
白内障手術は 老眼矯正 乱視矯正をはじめ、屈折矯正手術でもあります。手術後のライフスタイルを考えて各種眼内レンズを選定して頂けますと幸いです。『眼内レンズを理解して頂く為に』のパンフレットに詳細がありますのでご参考にして下さい。患者様のQOV(クオリティ オブ ビジョン:視覚の質)を第一に考えて、眼内レンズ選択を勧めて術後を快適にできるように努めてまいります。

説明会
手術前にはえのき眼科本院の2階大ホールにて、インフォームドコンセントをスライドやビデオを用いて理事長が行います。そのあと看護師からの説明もあります。安心して手術をお受け頂けるよう、白内障や眼内レンズや安静度表や注意事項や緊急連絡先(ホットライン)などの各種パンフレットを準備しております。手術はご心配であると思いますので、心のケアもできるように心掛けております。全身疾患には3階の内科のサポートをして頂いております。

クリーン&バックアップ術後眼内炎なし
特に清潔環境や操作に気をつけております。手術室内にはクラス1000以下の清浄環境を確保できるHEPAフィルターを用いた特別な空調システムを導入しています。また、万一の停電時にも対応できるよう電源のバックアップ無停電電源装置も備えています。今まで15,000例以上、当院の白内障手術では細菌性眼内炎を全く起こしておりません。パラメディカルのスタッフ看護師の経験も豊富で頑張ってくれております。

安心の選定療養実施施設
帰宅後も安心してお過ごし頂けるように緊急連絡先(ホットライン)や各種パンフレットをお渡しして、診療時間外の緊急対応もできるようにしております。綺麗な病室や手術室で患者様やご家族の方にも安心して日帰り手術を受けていただけるように努めております。
